青髭って脱毛できる?
いくら髭を剃っても目立ってしまう青髭。ですがガンコな青髭も、しっかり対策すれば解消できます!そんな気になる青髭の原因や脱毛の方法について、詳しく解説します。
続きを読む
男性が脱毛したい部位として、人気が高いヒゲ。
ヒゲを永久脱毛すると、毎朝ヒゲ剃りにかけていた時間がなくなるだけでなく、カミソリ負けなどの肌トラブルからも解放されます。
肌がキレイになった結果、清潔感がアップしたり、若々しく見られたりする方も多いです。
東京ではヒゲ脱毛に対応したエステやクリニックが増えており、一昔前と比べると手軽に行えるようになりました。
しかし、ヒゲ脱毛はどこでも同じではありません。脱毛する場所により、脱毛効果や痛みの出方が大きく異なります。
こちらでは、ヒゲ脱毛する場所を選ぶ際に気を付けていただきたいポイントや、銀座肌クリニックで行う痛みの少ないヒゲ脱毛について詳しくご紹介します。
ヒゲ脱毛する場所として、多くの方が想像するのは脱毛エステでしょう。安くて気軽なイメージから、まずエステでの脱毛を考える方が多いようです。
しかし、エステではヒゲを永久脱毛することはできません。
永久脱毛には毛を生み出す細胞を破壊する必要がありますが、この「細胞の破壊」は医療行為にあたります。医療機関ではない脱毛エステでは、行うことができません。
エステで提供しているのは、毛を一時的に減ったように感じさせる「減毛」施術に過ぎません。通わなくなれば、また生えてきます。
ヒゲは元々毛量が多く、他の部位と比べて十分な脱毛効果を得られるまでに時間がかかります。フラッシュ脱毛・光脱毛などと呼ばれるエステの脱毛機械は出力が弱いため「何度も通ったのに、効果を感じることができなかった」とおっしゃる方も多いです。
クリニックで行うレーザー脱毛であれば、強い出力でしっかり毛を生み出す細胞を破壊できます。
施術により、長く続く赤みや毛嚢炎(もうのうえん)などの肌トラブルが起きたとしても、医師が常駐していないエステでは対応できません。ご自身で病院を探し、事情を説明し、医師の診断を受ける必要があります。
特に顔に施術するヒゲ脱毛の場合、炎症が目立つと気になりますよね。トラブルを最小限に留めるためにも、すぐ適切な処置が受けられるクリニックでの脱毛をおすすめします。
では「クリニックであればどこでも良いのか」と思われるかもしれませんが、実はそうではありません。
ヒゲ脱毛は、他の部位に比べると痛みが強くなりがち。濃く太い毛が密集しているヒゲは、レーザーを照射する際の熱が伝わりやすいです。また、顔は皮膚が薄いため痛みに敏感。結果的に、熱による痛みを感じやすくなってしまいます。
ただし、使用している脱毛レーザーの種類や麻酔の有無、施術者の技術によって、痛みの度合いは異なります。クリニックを選ぶ上では、痛みに対してどのような取り組みをしているか、という面も重要です。
実は、ヒゲは毛根が深く、脱毛の効果が出にくい部位。そんなヒゲの脱毛効果を左右するのが、使用するレーザー機器の違いです。
同じ医療レーザー脱毛を行っていても、クリニックにより使用するレーザー機器は異なります。ものによってはレーザーの波長が短く、ヒゲの深い毛根には熱が届きにくいことも。波長が長く、ヒゲ脱毛にもしっかりと効果のあるレーザーを用意しているクリニックであれば安心です。
痛みへの配慮はどうか、波長が長いレーザーを使用できるかどうかを確認し、クリニックを選ぶことをおすすめします。
銀座肌クリニックでは、脱毛レーザーとして「CoolGlide(クールグライド)」を採用しています。
他のクリニックで多く使われているアレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーよりも波長が長いNd:YAGレーザー(ヤグレーザー)を使用しているため、ヒゲ脱毛に最適なレーザー機器です。
波長の長さは、痛みの感じ方にも影響します。
ヤグレーザーの熱は皮膚表面を通過し、皮膚の奥にある毛を生み出す細胞に到達します。ヒゲ脱毛で痛みが強いのは、皮膚の表面がレーザーの熱を感じるから。皮膚の奥にだけ熱が伝わる上に冷却機能も付いているクールグライドであれば、強い痛みを感じる可能性は低いです。
同じ機器を使用していても、施術者の技術やその日の体調・精神状態によって、痛みや効果の出方に差が出る場合があります。
人により、適切なレーザーの強さは異なります。また、脱毛に対して不安があるまま施術を受けると、痛みを感じやすいものです。
当クリニックでは、カウンセリングと診察でヒゲ脱毛についての不安を解消いただいた状態で施術を行います。無理な勧誘はございません。
脱毛施術自体も、美容医療20年以上の経験を持つ院長を始めとしたスタッフが、レーザーの出力・角度の調整はもちろん、施術の進行状況を細かくお伝えしながら照射します。
少しでも不安なく施術を受けていただけるよう配慮し、痛みを感じにくいヒゲ脱毛を目指しています。
どうしても痛みが強い場合は、麻酔クリームを使用することも可能です。事前に行うテスト照射で痛みの度合いを確認した上で、ご判断いただけます。
当クリニックの麻酔は、麻酔科出身の院長が独自に開発した、通常よりも濃度が高い麻酔クリーム。必要な部位にのみ効果を発揮するため安心です。
痛みを感じにくく、効果の出やすい脱毛を実現するためには施術前後のスキンケアも重要です。
男性の場合、スキンケアに慣れていない方もいらっしゃることでしょう。当クリニックでは、保湿・紫外線対策などヒゲ脱毛の効果を高めるために必要なケアについて丁寧にお伝えいたします。
初めて脱毛施術を受けるという方も、どうぞ安心してご来院ください。
当クリニックでは、ほほからあご下までの広範囲をカバーした、お得なヒゲ脱毛プランをご用意しています。あご周りなど、一部を残したデザイン脱毛も可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
どの角度から見ても完璧に!
※ほほ・鼻下・あご・あご下
初回限定 トライアル1回 | ||
---|---|---|
初回限定 トライアル1回 |
セット |
37,000円 |
5回コース | ||
5回コース |
セット |
149,500円 (1回あたり29,900円) |
10回コース | ||
10回コース |
セット |
289,000円 (1回あたり28,900円) |
部位 | 1回 | 5回コース |
---|---|---|
額 | 12,960円 | 45,360円 (1回あたり9,072円) |
眉(眉毛デザイン形成) | 51,375円 | 180,000円 (1回あたり36,000円) |
※上記の医療レーザー脱毛に関しては、左右がある場合はすべて両側の料金となります。
※治療費は、2015年1月23日現在の税込価格(消費税8%)になっております。
※初めて受診される方は、別途初診料2,200円がかかります。
※麻酔代は、別途となります。(1部位1,100円)
※剃毛代は、別途3,240円となります。
※お薬代は施術料金に含まれています。
【リスク・副作用】施術後は赤みや熱感を覚える可能性がある他、肌が敏感になります。乾燥・日焼けにご注意ください。
銀座肌クリニックの「メンズ脱毛基礎知識」では、ヒゲ脱毛にかかる回数や頬に肌荒れがある場合の対応など、ヒゲ脱毛に関する情報を紹介しています。
ヒゲ脱毛についてより詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
青髭って脱毛できる?
いくら髭を剃っても目立ってしまう青髭。ですがガンコな青髭も、しっかり対策すれば解消できます!そんな気になる青髭の原因や脱毛の方法について、詳しく解説します。
続きを読む
ひげは永久脱毛できる?
毎日の処理が面倒なひげ。実は濃く太いひげも永久脱毛することが可能です。さらに脱毛効果以外にも嬉しいポイントがたくさん。ひげの永久脱毛について、その仕組みやメリット、当クリニックの脱毛のこだわりについてご説明します。
続きを読む
ニキビや肌荒れの悩みも髭脱毛で解決!
顔にニキビや肌荒れがあるせいで髭脱毛をあきらめている方、 実はそのような方こそ、髭脱毛のメリットは大きいのです。髭脱毛をすることで、肌質の改善が見込めます。
続きを読む
ヒゲ脱毛に必要な回数は?
ヒゲ脱毛についてのご相談の中で特に多いのが、「通院回数」について。実は少ない回数でヒゲ脱毛したい!という方にオススメなのがクリニックの医療レーザー脱毛。ではなぜクリニックでは少ない回数でヒゲ脱毛ができるのか?そのカラクリを説明いたします。
続きを読む